レッスンについて
ようこそ
わたなべまきの花教室へ。
テーマは
花と語らう
花と暮らす
花を束ねる
教室コンセプトは
「日常以上、記念日未満の花時間」
花飾りで人生を豊かにする教室。
手軽に始められて、続けたくなる。
自分のための、誰かのための、そんな花を束ねる「技術とセンス」を育てる教室です
新コース
「趣味以上花屋未満」を目指す
小さなギフトブーケコース(全6回/6ヶ月)
こんな人に受講してほしい
・40代以上のお花は未経験者だけどお花が好き!
・花屋を構える予定はないが、花を使って人を笑顔にしたい!という夢を叶えたい!
・人生のセカンドステージは好きなことをしたい!という人
・高額な花のディプロマコースは手が出なかったけど学べる場所をずっと探していた!
・お花を長く持たせたい!花の扱い、束ね方、飾り方、ラッピングと梱包・仕入れ、花の捨てどきまで知りたい人
講座内容
第1回:ネトワイエと水揚げ・お手入れ
第2回:ラウンドブーケと色合わせ、花合せ
第3回:シャンペトルブーケと色合わせ、花合わせ
第4回:ネット仕入れと色合わせ、花合わせ、金額、相場について(宿題あり)
第5回:ラッピングと梱包
第6回:飾り方、捨てるタイミング、ドライフラワーに向くもの向かないもの
事前に準備するもの(スターターキットとして販売可 税込15,934円)
花ばさみ・水揚げ促進剤、バケツ、花器、エコゼリー、古新聞、アルミホイル、オアシスpvcテープ、麻紐、ビニール袋。ラッピング用包装紙、80サイズ花用段ボール5枚
受講料 126,500円〜
金額内訳(必要なものをご自身で選択してください。太字は必須です。110,990円は最低限お支払いいただく金額です)
・講義料 66,000円(1講座11,000)
・講座期間中LINEにて個別添削 33,000円(1ヶ月5,500円 回数無制限)
・スターターキット15,934円(税込)
・花代 27,500円
第1回 5,500円
第2回 11,000円(2デザイン分)
第3回 11,000円(2デザイン分)
第4回以降の花材はご自身で手配していただきます
・送料(対面生は必要ありません)
・スターターキット分 2,200円
・第1回〜3回花材分 2,200×3+660(クール代)×3 9,240円
支払い方法
銀行振込
カード支払い
支払いについてはお申し込み後お知らせいたします
レッスン日
・対面平日 第2火曜日 13時半〜
・対面土日祝 第4土曜日 10時半〜
・オンライン 第2火曜日 21時〜
※日にちが合わず、振替を希望する場合は14日前までにお申し出ください
テーブルフラワーコース(旧Sサイズブーケ)
こんな人に受講して欲しい
・小さなブーケの束ね方、飾り方を自宅や職場に飾って楽しみたい人
・切り花を長く楽しみたい人
・趣味のための入門コース
・ギフトブーケコースを修了した人
・ギフトブーケコースを検討している人
・未経験者〜プロまで対応(他スクール卒業生も歓迎です)
回数
全12回
(定期レッスンなので、途中で退会やお休みはできません。お休みの場合は、花材もしくは完成品と作り方をお送りいたします。)
受講費
・対面 1回5,500円
・オンライン 1回5,500円+配送料2,200円(クール便6.7.8.9.10月は別途660円プラス)
レッスン日
・第2火曜日10時半〜(対面・オンライン)
1年分を一括払いされる場合は、銀行振込でお願いいたします。花瓶のプレゼントあり!
※単発参加はできません
※途中退会はできません(定期花に切り替え可)
※生花のため配送に静岡から2日以上かかる地域のお申し込みはお断りしています。
月別テーマ
9月 秋バラのブーケ
10月 コスモスのシャンペトル
11月 ベーシックな赤と緑のクリスマスブーケ
12月 お正月用菊のブーケ
1月 パンジーのシャンペトルブーケ
2月 ミモザのスワッグ
3月 スイートピーの香りのブーケ
4月 芍薬のブーケ
5月 母の日のためのピンクのブーケ
6月 スモークツリーのスワッグ
7月 ハーブのタッジーマッジー
8月 スターチスとかすみ草のまん丸ブーケ
エンジョイフラワーコース(旧Mサイズブーケ&アレンジメント)
こんな人に受講して欲しい
・Sサイズよりも多い本数のお花を使って、花のある暮らしをさらに本格的に楽しみたい
・花束だけでなくアレンジメントやリースなどを学びたい
・お花がもっともっと上手になるたい
・お花を楽しむ応用・中級コース
回数
全12回
(定期レッスンなので、途中で退会やお休みはできません。お休みの場合は、花材もしくは完成品と作り方をお送りいたします。)
受講費
各回8,800円(税込)(内訳 講座 3,300円 花代5,500円)
1年分を一括払いされる場合は、銀行振込でお願いいたします。花瓶のプレゼントあり!
※単発参加はできません
※途中退会はできません(定期花に切り替え可)
※生花のため配送に静岡から2日以上かかる地域のお申し込みはお断りしています。
レッスン日(対面のみ)
・第3水曜日10時半〜
・第4金曜日15時半〜
・第4土曜日14時〜
月別テーマ
9月 マムとバラのラウンドブーケ
10月 コスモスのバスケットアレンジ
11月 クリスマスリース
12月 お正月桐箱ボックス
1月 球根の庭アレンジ
2月 ミモザのカーテン
3月 歓送迎の花束
4月 すずらんブーケ
5月 芍薬のボックスアレンジ
6月 スモークツリーのフライングリース
7月 みんなで作るフォトスポット(合同装花)
8月 自由製作
プライベートレッスン
・「つくりたいもの」を形にするプライベートレッスン
回数
単発から複数回 価格: 16,500円〜(作品によって変動)
対象
明確に作りたいものがある方、個別指導希望の方 内容: 要望に応じてブーケ・アレンジ・装花・フォト用花束など自由に設計 特徴: 単発可、花仕事への一歩としての相談も可能
持ち物
花ばさみ
お花を仕事にしたい人向けコース
ライフフラワーアドバイザー養成コース
Tataの花のプロコースは、お花の技術や知識を得るだけでなく、お客様がそのお花を手にしてからの暮らしのストーリーを一緒にイメージして寄り添うフローリスト「ライフフラワーアドバイザー」を育てるコースです。
ライフフラワーアドバイザーになってから販売メインでやっていきたいのかレッスンメインでやっていきたいのか
それぞれのライフプランをヒヤリングしてから、それぞれにあったレッスンプログラムをご提案いたします。
Tata独自のレッスンで
おひとりおひとりにカスタマイズした内容です。
あなたにしかできない花仕事を応援するプライベートレッスンは
花が好きになって、花を仕事にするだけでなく、
自分自身が好きになり、あなたの人生を豊かにするレッスンです。
・レッスンフィーはそれぞれレベルや経験によって違いますので、ご相談ください
花仕事個別サポート
花仕事の学びに終わりはありません。
実際に活動を始めてみると、仕入れや販売の工夫、お客様への対応など、日々の中で新しい課題が次々と出てきます。
花仕事サポートは、そんな“実践の中で生まれる悩み”を一緒に解決していく伴走型のサポートです。対面、オンライン両方に対応しています。
実際にやってみてつまずいたポイントの相談
販売やレッスン運営での工夫の共有
継続していくためのアドバイスと見直し
「学んで終わり」ではなく「学びを活かして事業を続ける」ためのお手伝いをします。
大切なのは、客観的な意見を聞くことで安心して歩みを進められるということ。
花仕事サポートは、あなたが積み上げた技術と想いを、長く育てていくための支えとなります。
期間
6ヶ月間
金額
全6回 66,000円 (1回/1時間 延長料金30分/5000円)
<キャンセルポリシー>
各種生花レッスンはいずれの場合もお申込みいただいた時点でお花の手配をいたします。
一度手配してしまった花材は私どもも問屋さんにキャンセルができません。
生花の場合はお花が生きているために高品質を保つのが難しいため振替レッスンをお受けできませんことご了承ください。
ご予定をよく確認した上でレッスンや販売のご予約をお願いいたします。
やむを得ずキャンセルされる場合は必ずお電話でご連絡ください。
キャンセルの場合は大変申し訳ありませんが、全額をお振込みください。
キャンセルされる場合は花材を【花材のまま】もしくは【完成品】のどちらかの状態でお渡しいたします。
レッスン日から2日後までに取りにいらしてください。
アトリエにお越しいただけないない場合は、クロネコヤマトを利用した宅配でお届けいたします。
配送手数料として別途2000円(クール便の場合は別途加算いたします)かかることご了承ください。
アトリエ渡しと宅配便のどちらをご希望か、キャンセルのご連絡の際にお伝えください。