ラジオでカオス
今日は、地元のFM局の10分のコーナー隣の奥様に出演させていただきました。
今はコロナのことがあり、電話で出演でした。
事前の打ち合わせでパーソナリティの原田さんに
「出番の少し前になったらスタッフからお電話がいきますので」
と言われていたのですが、なかなかかかってこないので(『少し』の定義がそれぞれ違うから仕方ない)本当に私は今日ラジオに出るのかしら?と不安になるほど。
出番の本当に本当に直前に電話がかかってくるんですね。
びっくりして慌てて電話に出たら、直前までスマホアプリで聴いていたラジオを消し忘れていて、私の電話のスピーカーからはパーソナリティの原田さんの今話している声と、2秒ほど前に喋った原田さんと私の会話の声と、私が話している今の声が輪唱になってしまい、もう私の耳元には原田さんと私が4人いて、もうカオス!
あの輪唱は私だけにしか聴こえていなかったらいいのだけど、みんなにも聴こえていたのかしら…。
だれにも確認したくない。怖い。
今日の朝、「みんな聴いてね〜」って言わなくて本当によかった。
本当に、大失敗です。
仮にみんなには聴こえてなかったとしても、私には質問がまともに聞こえないから(時差で聞こえる自分の声が邪魔して)何を訊かれているのか、そして的外れな答えになっていなかったのか全然わからない。
リベンジしたいような…
でも「もう出過ぎだよ」って神様が言ったんだろうなと思います。
来週は、私の紅茶の先生にバトンをお渡しいたしました。
私みたいな失敗はないと思います。
どんなお話が聴けるのか、今から楽しみです。
写真はクリスマスの頃に先生に教えていただいたセパレートティー。
今年の夏、たくさん作りました。
お花の生徒様たちと、安心してお茶を楽しめる日がまた来ますように。
0コメント