帰省代わりに花で笑顔を贈ります
今年も県を跨いだ移動を控え、帰省を見送った方も多いと思います。
私もそのひとり。
父が10日前に緊急搬送されたけれど、病院には行けないし、悶々としています。
昨年も帰省できなかったな。
昨年は、いつもサザエを送ってくれる能登に住む叔父と、父の施設に様子を見に行ってくれる金沢に住む叔母に
帰省代わりに花とお茶を贈りました。
叔父も叔母もお花が母の日以外に、しかも姪から届くというのはとても驚いたようで、予想以上にとても喜んでもらいました。
その話をお友達にしたら、
「それいいね。私も県外に住む両親に送りたい」
と言ってくれたので、いくつか発送させて頂きました。
今年も、帰省は難しそうです。
帰省できなくて
寂しいけれど
こんな時こそ、故郷の大切な人を笑顔に、そして、こちらは元気にしているよと安心してもらいたい。
こんな時こそお花の力を借りて、想いを行き交わせたいと思うのです。
今年はお花だけでなく、身体に良いグリーンコーヒーを一緒に送る予定です。
グリーンコーヒーはまだまだ珍しい存在ですが、
焙煎せずに生豆の成分を残したままのコーヒーで、ダイエットや、呼吸機能の改善、動脈硬化の防止、血糖値を下げる働きがあるそうです。
私の叔父は15年前に肺がんを患い、肺の機能は半分以下。
叔母は高血圧で薬が手放せませんから、グリーンコーヒーを飲んで、長生き欲しいなぁ。
私が叔父と叔母に送る
花とグリーンコーヒー、自分もセットで故郷に送りたいという方はご相談ください。
追記
グリーンコーヒーは
高酸化力が高く、マスク荒れや紫外線対策にも良いそうです。
@maki.watanabe.1003
@green.coffee.ambassador
#フラワーレッスンtata
#フラワーレッスンタータ
#浜松花教室
#磐田花教室
#フレンチスタイルフラワー
#完全予約制
#2022年よりご紹介制レッスンになります
#プレジールドフルー
#お花の声を聞いて
#お花からのメッセージをお伝えしています
#大人のお稽古
#大人の習い事
#帰省代わりの贈り物
#帰省代わりギフト
#グリーンコーヒー
#グリーンコーヒースマカフェ
0コメント