緊急事態宣言発令後のレッスンについて

おはようございます。

今日は朝から太陽を見ました。
おひさまって浴びると嬉しいですよね。

先週から昨日まで夏休みをいただき、入院していた父の退院手続きのためPCR 検査を受けて、金沢に帰省しました。
金沢も浜松同様、まん防が適用されていたので、あんなに静かな金沢駅は初めてみたと言った感じで、なんだかとても落ち込みました。
どこのお店もお休みで、駅の中でさえ飲食店は半分ぐらいお休みしていました。
それを見て、私も改めて気持ちを引き締めなくてはいけないなと思いましたし、いろいろ考えながらこちらに戻って来ました。

さて静岡県は20日から県下全域緊急事態宣言対象地域になります。
大変な事態になって来ました。

これを受けて、レッスンについて以下のようにご協力をお願いしたいと思っています。

こんな時こそ日常空間に花の癒しとパワーをと思っていますので、レッスンはお休みにはいたしません。
そのかわり、思いつく限りの、可能な限りの感染予防対策や工夫をして、開催いたします。

ご不便をおかけいたしますが、ご協力いただけますと幸いです。

ーーーーーー

レッスン時間の短縮のため、レッスン時間までにレッスン内容を生徒さま専用のインスタアカウントにアップいたしますので、事前に予習しておいてください。
アイロニー認定校レッスンはインスタではなくてそれぞれにLINEで動画を送ります。

現在ご予約いただいているレッスンで、3名さま以上の対面レッスン(エスサイズブーケ・アイロニー金曜日)は、2名さまずつのレッスンに調整したいと思います。
大変申し訳ありませんが同日内で時間の調整をお願いさせてください。
それについては個別でご相談させていただきます。
よろしくお願いいたします。

どちらのレッスンもオンラインに切り替えも、もちろん可能です。

【こんな時こそ花を】
【できる限り日常の暮らしを変えない工夫を】

花のパワーをたくさんたくさん受け取って
過信することなく
感染予防に気をつけながら
元気に過ごしましょう!

緊急事態宣言が出ているということは
緊急な自宅なわけなので、我慢できることは我慢するセルフロックダウンも大切です。

でもそんな中で、
あれダメこれダメと諦めるのではなく、
知恵を使って日常を守る努力もしたいと思っています。

よろしくお願いいたします。








Tata 【フレンチスタイル花教室】

静岡県西部地区を拠点に店舗を持たず花の仕事をしています(教室・販売・装花)。 お花と触れ合う時間が日常を優しく豊かにすることを伝える、環境に配慮しながら花と自然を楽しむことを伝えています。