2月のアトリエスケジュール
コロナの変異株が猛威を奮っていますね。
Tataは引き続き、少人数で手指消毒、換気など気をつけながらレッスンいたします。
オンラインレッスンに切り替えも対応しています。
2022年はアトリエレッスンと自宅レッスンを半々のペースでやる予定でいます。
年末にお知らせいたしましたが
対面レッスン、特に自宅レッスンについては、コロナの流行が収まるまでは現在レッスンに通ってくださっている方、過去にTataのお花をご購入してくださった方、そしてご紹介のある方を優先させていただきたいと思います。
わがまま言って申し訳ありません。
アトリエレッスンは、お席に空きがある場合はご案内できます。
お問い合わせ下さい。
今月の単発レッスンは以下の通りです。
・2月11日金曜日から13日日曜日 白と緑のレッスン
テーマ 春の庭・バスケットに入った球根や春の花のアレンジメント
・2月19日土曜日 季節を感じるレッスン
テーマ ラックスラナンキュラスとアカシアのブーケ
・2月22日火曜日 アイロニー認定校レッスン
テーマ 桜とスイートピーのコンポジション(下写真)
春はかわいいお花がたーくさん。
だから、いろいろなデザインをあれこれ作りたくなるんですよね。
球根のアレンジも、ミモザを使ったあれこれ、
パンジーを使ったあれこれ、桜を使ったあれこれ。
アネモネ、チューリップ、スイートピー、コデマリー…。
使いたい花、触ってみたい新品種。
市場と仲卸さんのところを往復するだけで、キュンキュンします。
蔓延防止等重点措置が出て、なんだか世の中落ち着かないですが、お花に元気をもらって、私もTataのお客様も生徒様も周囲のみんな、とても元気です。
お花ってすごいなぁ、ありがたいなぁ、こんなに憂いを吹き飛ばしてくれるんだもんって思います。
寒い季節はお花も長持ちしますから、ぜひぜひ楽しんで飾って下さいね。
0コメント