3月アトリエスケジュールと体験レッスンについて

2月があっという間に終わり
気づけばひな祭りもすぎました。

我が家の高校生は卒業式を終え
本命校の合格発表を控えているものの
滑り止めは合格しているので
毎日毎日のんびり過ごしているようです。

4月からのレッスンについてのお問合せもありがとうございます。

新しいクラスのエスサイズブーケレッスンについて、体験レッスンをと思っていますが
私や家族、また生徒さんたちの中に
直接の濃厚接触者ではなかったものの
とても近くで感染した方がいたことや
まんぼうが延長になったこともあり
なかなかご案内できずにいます。
ご理解いただけますと幸いです。

4月スタートの新クラスについては予定通りスタートいたしますが
体験レッスン後にと思ってくださっている方も多いと思います。

今のいま
体験レッスンをするというのは
なかなか私も落ち着かないので
4月スタートの連続コース第1回目は
それぞれ体験レッスンを兼ねた初回にしたいと思います。

いろいろなお花のお教室がありますが
Tataは日本のトップフローリストのひとりである谷口敦史さんが展開するアイロニーフラワースクールの認定校をやらせていただいています。

花選び
色合わせ
使う花使わない花
デザイン
などについての定義をしっかりした指導のもと学んできましたので
安心して楽しんで、学んでいただけると思います。

お花の世界も
例えば
音楽や絵、小説類などと同じで
常に流行があり
変わらぬ良いものがあり
自分はどれを選ぶか?を毎回問われる世界です。

私も常に
新しいエッセンスを取り入れて
しっかりと学び
みなさんにお伝えしたいと思っています。

Tataのレッスンは
お手頃レッスンではないかもしれませんが
おうちで花のある暮らしが楽しめるような内容に
どれもしています。
レッスンで束ねたりアレンジを作り
その場限りの満足でなく
趣味であったとしても
知識と技術をしっかり身につけて
暮らしにいかしていただきたいと考えて
レッスンしています。

お花も、浜松では手に入りにくいお花を
アイロニー認定校をしていることから手に入れるけともできるので
珍しいお花を扱うことも多いです。

4月スタートのコースについてはこちらにご案内しています。

ぜひ、新しい春、新しい学びをスタートさせてください。







Tata 【フレンチスタイル花教室】

静岡県西部地区を拠点に店舗を持たず花の仕事をしています(教室・販売・装花)。 お花と触れ合う時間が日常を優しく豊かにすることを伝える、環境に配慮しながら花と自然を楽しむことを伝えています。