アイロニー認定校で学べるデザイン【ラウンドアレンジメント】

台風19号が近づいています。
皆さまがお住まいの地域はいかがでしょうか?
私の暮らす静岡西部地区は直撃が予想されるため、不安でいっぱいです。

前回の台風被害がまだ残っている千葉県にお住まいの皆さまのことも心配です。

皆さま気をつけてお過ごしください。

アイロニー認定校で学べるアイロニーのベーシックなデザインを順にご紹介しています。
1年間の中で必ず学べるデザインです。
今回ご紹介するのは
ラウンドアレンジメント。
前回は丸いブーケをご紹介しましたが
今回は丸いアレンジメントです。

アレンジメントとはオアシスにお花を挿していく器に固定されたお花のことです。

過去の認定校レッスンで作ったラウンドアレンジメントをご紹介しますね。

小さそうに見えますが、
私がラウンドアレンジのデモンストレーションをしている写真がありますので、ご紹介しますね。

私は小柄ではありません。
身長も162ありますし、
ご覧の通り体型は『ゆたか』ですf^_^
人間が一緒に写ると大きさってわかりやすいですよね。

予想より大きなアレンジメントでしょう?

丸いけど、やっぱり自然の高低差を大切にしています。

丸くても面がつるんと綺麗になだらかではなくて、でこぼこしています。
この自然な高低差がアイロニ花の特徴だなぁと感じます。

ラウンドアレンジはブーケロン同様に、基本デザインのひとつです。



Tata 【フレンチスタイル花教室】

静岡県西部地区を拠点に店舗を持たず花の仕事をしています(教室・販売・装花)。 お花と触れ合う時間が日常を優しく豊かにすることを伝える、環境に配慮しながら花と自然を楽しむことを伝えています。