アイロニースタイルレッスンスタートしました!

2020年から
新しくはじめました!

アイロニー認定校レッスンの過去レッスンからTataが選び集めた基礎デザイン12【Tataのアイロニースタイルレッスン】。

生徒様のお声から生まれたこのプログラム。

「いつか自分でも自分でアイロニースタイルのお花を束ねたりアレンジできたりしたい」

「花選びのコツを知りたい」

「事前にデザインが分かると日程が調整しやすい」

そんな皆様のご希望あれこれをまるっと叶えたプログラムです。

今回は、プログラムのスタートとしても、生徒様の学びのスタートとしてもふさわしい作品、ブーケロンでした。

1月9.10日の2日間にわたり、レッスンを開催いたしました。

初めての方もいらっしゃいましたが、皆様綺麗に束ねられていましたよ。
ブーケロンとはフランス語です。
ブーケ・花束、ロン・丸いつまり丸い花束です。
どんなフラワーベースとも相性が良いのがブーケロンです。

今回はゼラニウムやミント、ユーカリ、スイートピーという香りの良い花材のブーケでした。

アイロニーの作品は花材選びでは色合わせにルールがあります。
そして、香りの良いものも使うことが多いです。
そんなお話もしながらレッスンいたしました。



来月2月は、アイロニーといえばこれでしょう!
私も大好きシャンペトルブーケです。
シャンペトルとは田園風という意味です。

このシャンペトルブーケはフランスの花の巨匠クリスチャン・トルチュが生み出したスタイルです。

フレンチスタイルに大きな影響を与えたこのシャンペトルというスタイルをお伝えしたいと思います。

2月はみんな大好きアカシアも使いますよ。
花材の中には希少なラナンキュラスアリアドネも!


2月6日木曜日 @山ぼうし茶房(磐田市富士見台)

2月7日金曜日 10時45分から(開場10時30分) @メイプルカフェ(浜松市中区広沢)

お申し込みフォームは下のチューリップの写真をクリック!

お気軽にどうぞ。

Tata 【フレンチスタイル花教室】

静岡県西部地区を拠点に店舗を持たず花の仕事をしています(教室・販売・装花)。 お花と触れ合う時間が日常を優しく豊かにすることを伝える、環境に配慮しながら花と自然を楽しむことを伝えています。