ミモザは切り口をたたいて水揚げ!

ミモザ、出始めましたね。
今年は暖冬だから店頭に並ぶのが早いです。

ミモザはまるまるポムポムしている状態が可愛いですが、切った瞬間から水が下がりやすく、乾燥しやすいので、悩ましい花でもあります。

最近は大人気のミモザ。
可愛いままに長く飾れたらいいですよね。


ミモザは乾燥に、弱いので水揚げ命です。


茎の切り口を
ハンマーみたいなもので
たたいて潰して
水がたくさん吸い上げられるようにしてください。これ大事!

あとは
私は他のお花のときはあまり使いませんが
フラワーフード(延命材)も使ってもいいと思います。


でもドライになっても可愛いので
あまり神経質にならずに
楽しんでいただけるといいかなと思います。


今年はミモザの日(3月8日)のころには
花が終わってる噂もあります。

購入しやすい時期に
楽しんでくださいね。

2月のミモザのレッスンのご予約お問い合わせ締め切りは本日1月31日です。
お問い合わせはこちらまで


Tata 【フレンチスタイル花教室】

静岡県西部地区を拠点に店舗を持たず花の仕事をしています(教室・販売・装花)。 お花と触れ合う時間が日常を優しく豊かにすることを伝える、環境に配慮しながら花と自然を楽しむことを伝えています。