去年の球根
去年買ったヒヤシンス。
花が終わった後、球根を土から掘り上げて、薄暗く、風通しが良い場所にほったらかして置いておいたら、水をあげてもいないのにお正月あたりから芽が伸び始めました。
部屋へ入れ、百均で買ったガラスのコップに浅く水を入れてコロンと転がしておいたら、昨日可愛い花が咲きました。
ヒヤシンスは永続型球根と言って球根が弱りさえしなければずっと花を咲かせてくれる植物です。
花が終わったら種を作ろうと栄養分が使われてしまうので、花が終わったら一つずつ摘み取っていくと良いです。
葉や茎は黄色くなったら根本から切ってください。
来年は咲くかなぁ…。
栄養をどうやって球根に溜め込ませるか、勉強しようっと。
去年の花よりうんと小ぶりで、
ムスカリぐらいの大きさです。
それでも部屋はいい香り。
スイセン、ヒヤシンス、スイートピー。
香りが良くて、長持ちしますよ。
0コメント