となりの奥様
お友達でカウンセラーをしている谷口真美さんからご紹介いただいて、ラジオ FM Haro! 「Smile On Radio」の、となりの奥様のコーナーに出ることになりました。
14日13時10分からです。
恥ずかしながら、今回(多分)3回目。
もう、どんだけ出たがりなんだよ、私…。
最初に出たのは多分2009年。
番組名が「Smile On Radio」ではなかった気がします。
でもこちらのコーナーは多分同じ。
人気で引き継がれているんですね。
1回目の時のことはもう遠い記憶すぎてあんまり覚えているないんだけど…。
花雑貨の教室を始めたばかりの頃でした。
↓当時の作品
誰から紹介されて出させていただいたのかもわからないくらい曖昧な記憶(多分、当時仲良くさせていただいていた和菓子屋さんの奥様に紹介していただいた気がする)ですが、緊張しながらも遠鉄百貨店の前にあるカフェの一角の出張スタジオでお話ししたのだけは覚えています。
2回目に出させていただいたのは、去年のゴールデンウィーク。
末っ子を連れて、ザザシティにあるFM Haroさんのスタジオに行きました。
末っ子(当時8歳)は
「ラジオに出るんだ!」
と数日前から喜んでいて勇んで出かけたのですが(「ギターのこと聞かれたらどう話そう」なんて言いながら)
すっかり緊張してしまい、パーソナリティの原田さんの質問に頷いたり首をふったりして答えてしまい、ラジオから流れるのは数秒間の無音。
子供ならではのかわいいエピソードですが、息子本人はそれがとても恥ずかしかったらしく、
「何も話せなかった」
と反省しまくり。
私はラジオ出演後には浜松で美味しいものを食べて、お買い物して帰ろう♪と思っていたのに
「うまくできなかった。すぐに帰りたい(ToT)」
と機嫌が悪くなり、どこにも立ち寄ることなく渋々帰ったあの日を鮮明に思い出します。
ゴールデンウィークが始まったばかりの4月末だったので、浜松の街中は浜松まつりを間近に控え、賑やかだったなぁ。
今年のゴールデンウィーク、まさかあんなに街がひっそりするなんてね。
そして、それだけでなく、浜松にアトリエを構えることになるとも思っていませんでした。
日々忙しくしている中で、ふとこのような機会に立ち止まって振り返ってみると、自分も世の中も想定外のことだらけの1年。
なんだか結構、みんなも私も踏ん張って頑張ってるかも。
さて。
今回ご紹介いただいたとき、はじめは「既に出させて頂いたことがあるから」とお断りしたのですが、再出演でも大丈夫ということで、恥ずかしながら図々しくもお引き受けいたしました。
今回はどんな展開になるかしら^ ^
パーソナリティの原田さんにお任せして、楽しくお話しできたらいいな。
楽しみです。
余談ですが、「となりの奥様」だけでググると、検索結果のトップはいかがわしいホームページを紹介されますのでご注意下さい∑(゚Д゚)びっくりします。
こちらをクリックしていただくと、すんなりホームページにジャンプします。
0コメント