お花が手に入らないとき…
昨日、お客様から連絡をいただき、ご自宅に飾る用のお花のオーダーをいただきました。
こちらのお客様はTataの常連のお客様なので、お好きだと言うお花をいれて喜ばせて差し上げようと、早朝仕入れに向かいました。
こういう時には必要な花を呼ぶんだよね、と結構自信ありげに市場に到着。
あれー?
あのお花が並んでないではないですか!?
絶対にあると思ったのに。
残念に思いながら迷いつつお花を選んでいると、お花から「私、私!」と呼ばれたので、それを含めていくつかを仕入れてアトリエに戻りました。
するとアトリエに着いた途端にお客様からご自宅用ではなくて、プレゼントにするとご連絡が。
しかも、まだ10代のお嬢様への贈り物ということで
「私!私!連れていって!」
と私を呼んだピンクのバラを中心に束ねることになりました。
こういう思いがけない出来事は今回だけじゃないんですよね。
私がどれだけ「あれを仕入れよう」と意気込んでみても、天候の影響で手に入らないものがあります。
でも結果、そのときのお客様に必要なお花がやってくる…。
それはもう、私の意識を超えたところにある感じ。
昨日は仕入れたお花が完売しました。
こんな風にどんどん忙しくなっていくと嬉しいな。
0コメント