「こんなお花屋さんを探していました」

よくもまあ
毎日毎日
花に関する投稿があるなと
自分でびっくりしてしまう。

アトリエオープン当初は
教室メインのつもりだったから
稼働日は数日の予定だったけど
気付いたら
なんだかんだで
毎日花を触っています。
ありがたいし、嬉しい!

正直言えば
ロット(だいたい10本ごと)で買わなくてはいけないから
だいたい6種類ほど買うので
1件オーダーがあるたびにそれだけ仕入れている現状は
効率悪く、赤字でしかないんだけれど…。

でも、気を使わないで、どんどん小さなブーケでもご注文くださいね!

それは
今は損得考える時期じゃなくて
とにかくTataの存在を知ってもらうことと
私の作風を知ってもらうこと
新しい花材を使っていることを認識してもらうことが大切なので
まずはこの1年は赤字とか黒字とか考えないって決めているから!

信頼してもらうこと最優先!
花を見てもらうこと最優先!

今、それを得る機会を頂けることが増えていて、本当に嬉しい!

それを見失うと花が好きって気持ちが
濁ってしまうから。

今はいろいろ自分の貯金を切り崩しながら
時々バイトとかしながら
楽しくお仕事しています。

おかげさまで
最近はじめましてのお客様が少しずつ繋がってきました。

そしてそんなはじめましてのお客様から
「こんなお花屋さんをずっと探してたの!」
と、言っていただけるんです。
嬉しくて、泣けてくる〜!
こういう言葉を聞きたくて、やってると言って過言じゃないから。

私もアイロニーのお花に出会ったときに、その感覚味わいました、

あのときの感覚。

もしそれをお客様に手渡せているなら、こんな嬉しいことはないです。

今、やれているのは、今まで出会ったたくさんの方たちのおかげです。

私の花仕事の目的は、自分が楽しいからが1番ですが、それだけではなくて、花を通して心も暮らしも豊かな人を増やすこと。

幸せな人を増やすこと。

今が下積みなんだと思う。

いつか大きな花が咲くと信じて^ ^


Tata 【フレンチスタイル花教室】

静岡県西部地区を拠点に店舗を持たず花の仕事をしています(教室・販売・装花)。 お花と触れ合う時間が日常を優しく豊かにすることを伝える、環境に配慮しながら花と自然を楽しむことを伝えています。