新しい年間コース作りました。

昨日はあたたかい1日でしたね。

一気に目が痒くなりました。
寒暖差アレルギーかしら?
それとも花粉?
いずれにしても、私にとって幸せな話ではないわね…。

皆さまはいかがですか?

さてさて
お知らせした【白とグリーンのお花レッスン】体験会に予想以上のお問い合わせとお申込みありがとうございます。

反応ないんじゃないかしら?と思っていたので、とっても嬉しかったです。

白グリーンのレッスンは
ビバーナムやアナベル、グリーンベルやスモークツリー、ミントやローズゼラニウムなどなどを使うので、お花がぴょんぴょん踊っているようなデザインの白グリーンが多いです。

私も今からお花と一緒にるん♪っていう気持ちです。
白とグリーンのお花は決してワンパターンでなく、し広がりを感じでいただけます。

体験会はもうお席が少ない日もございます。
気になっている方はぜひお早めにご連絡下さい。


さて、今日も春スタートの新しいレッスンコースのご案内です。


Tataの定期花で人気のSサイズのブーケ。これ、ご自分で束ねてみませんか?

美しく束ねるにはいくつかコツがあります。

それら学びながら花のある暮らしを自分らしく楽しめるようになるのが、今日ご案内する1年間のレッスンです。

束ねる技術だけでなく

・花選びのポイント
・色合わせのポイント
・高低差とは
・花器選び
・水換えやお手入れ
・水揚げ、お花がしおれた時の対処の仕方
・写真

などもお話しします。

このコースは4月から毎月第2火曜日開催です(午前と午後、1日2回開催いたします)。

※体験説明会を3月9日火曜日に午前・午後の2回開催いたします。

体験会参加費は4400円です。
レッスンも毎月4400円です(花材によって変わる場合があります)。

体験説明会は人数を問いませんが、
1年間のSブーケレッスンは、私の「秘密」が詰まっている時間になるので最少催行人数4人に満たない場合は開催致しません。

※4人グループでお申込みいただければ、別日の開催もいたします。


Sサイズブーケレッスン(年間コース)
毎月第2火曜日 10時半〜・13時半〜
毎月4400円
・単発参加はできません
・途中退会はできません(オンラインに切り替え可、定期花に切り替え可)
・最少催行人数各回4名(4名に満たない場合は開催は中止いたします。ご了承ください)

内容は濃いですが
テキストやレシピなどはありません。

ゆるく、楽しく、たくさん笑ってお花を好きになっていただくレッスンです。

通常のレッスン作品より小さいですが
小さくても綺麗で
小さくてもかわいいお花を束ねます。
オアシスを使ったアレンジメントはやりません。

気になる方は
体験会にご参加ください。
体験会の日にご都合の悪い方は、ご相談ください。

お問い合わせお申込みはこちらです。






Tata 【フレンチスタイル花教室】

静岡県西部地区を拠点に店舗を持たず花の仕事をしています(教室・販売・装花)。 お花と触れ合う時間が日常を優しく豊かにすることを伝える、環境に配慮しながら花と自然を楽しむことを伝えています。