花を買うなら
アイロニーレッスンを提供しているので
勘違いされやすいのですが
高品質で希少なお花だけが素晴らしいと思っているわけではありません。
先日は地元のファーマーズマーケットで見つけたイブピアジェの極小サイズを買ってきて飾っていました。
ピアジェはあまり日もちしないし
花びらも柔らかくてすぐに傷がついてしまう。
けど!
けど!
それを越えるほどにいい香り!
だから、度外視して買います!
今回はこんなサイズ見たことなーい!って感じでした。
購入するとき既にキズがあって、写真には収めなかったけど。
ファーマーズマーケットでも
スーパーでも
お花屋さんでも
可愛いなと思えば、食材より先につい買ってしまいます。
子どもたちからは大ひんしゅくですが。
でね。
私がお花を買うときに決めていることを少しご紹介しますね。
あまり知られていませんが、
切り花を扱う市場が開くのは月曜、水曜、金曜日だけです。毎日ではありません。
だいたいのお花屋さんの市場で仕入れたお花はその日の夕方には水揚げが終わり、次の日には新鮮な花が並びます。
夕方の場合もありますが。
確実なのは火曜・木曜・土曜日かなと思います。
あくまでも、一般的な話です。
皆さまがお花をお求めになるときの参考になれば^_^
0コメント