もっと血の通ったレッスンを

アイロニー谷口さんのYouTubeでは
過去の認定校レッスンがいくつか投稿されていて、結構衝撃!でした。


えー?いいのー?
めちゃくちゃ心がざわつく!
意図はどこにあるのかなぁ?

ここ数日眠れない日々をすごしていました。

嘘です。
よく寝ています。

でも、しばらくは混乱していました。
谷口さんの意図は?と 
よーく深いところを冷静に見てみると見えてくるものがありました。

まず、そもそも動画を見たところで
アイロニー認定校レッスンで使っている花材は手に入りにくいことが多いので
おうちで自分でやろうとするには花材が揃わないから難しい。

そして動画を見るだけでは
なかなか上手にはできない。

もちろん、できる人もいるでしょうが、そういう方は既にお花に通じている方でしょう、多分。

やってみて
現実やっぱり難しいなぁと感じたら
結果認定校に来てレッスンを受けてみたくなるので
動画が流出したところで、そんなものは大したことではないのです、きっと。

ドラマのグランメゾン東京でも、イチオシのレシピがライバルに渡ったところで、キムタクも京香さんも全然問題にしていませんでした。多分そんな感じです。


「続きはウェブで!」
ではなくて
「続き(わからないところ)はリアル(教室)で!」
です。

時代の流れとは逆になりますが
でも、最終的には「人」が大事ってこと。
生徒様にとって、会いたくなる講師であり、参加したくなるレッスンを提供するために、
日々自分を磨くしかないのでしょうね(←認定校全体のここをきっと底上げしたいのだと私は勝手に受け取りました。)。


YouTubeの動画、これからもどんどん投稿していきますって谷口さんは言っていたので
どんどんその動画を超えたレッスンを提供していかなくてはいけないんですよね。


スーパーのレジもどんどん無人化してる今、お金を払ってまで得たいものって、「人」による「血が通っているサービス」しかないのかも。

受け身で与えられたものだけの提供なら、機械で充分ですものね。

頭フル回転で
もっともっと何ができるか?を考えていかなくちゃ。

ハードル高いですが
精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。


「作品を知ってから参加を決めたい」
「直前だと予定が を立てにくい」という生徒様たちの声から生まれたプログラムです。
↓↓↓↓↓
Tataのアイロニスタイルレッスン 年間予定】
 
1月9日木曜 ・10日金曜 
・基礎の基礎!白いブーケロン(丸いブーケ)

2月 6日木曜・7日金曜
・アイロニー定番といえばこれ!イチオシ春のシャンペトルブーケ(田園風景のブーケ)

3月5日木曜・6日金曜
・アイロニーオリジナルデザインのブーケオブリーク(斜めに飾るブーケ)

4月2日木曜・3日金曜
・お祝いのギフトにも!ボックスアレンジ

5月7日木曜・8日金曜
・母の日直前!プレゼントにも最適!ラウンドアレンジメント

6月4日木曜・5日金曜
 ・アイロニーオリジナルデザイン円柱形のシランドルアレンジメント 

7月2日木曜・3日金曜
・アイロニーオリジナルデザインワンサイドアレンジメント

8月6日木曜・7日金曜
・上手に束ねられちゃいます!紫陽花を使ったブーケロン(丸いブーケ)

9月3日木曜・4日金曜
・ブライダルシーズンにぴったり!ブーケドマリエ(花嫁さんのためのブーケ)

10月1日木曜・2日金曜
・ 実は1番人気!秋のシャンペトル(田園風景のブーケ)

11月5日木曜・6日金曜
・毎週キャンドルをつけて楽しもう!ノエルのアドベントリース

12月25日金曜・26日土曜
・お正月はこれ!糸菊のブーケ

レッスン参加費は8000円(税込)です。

体験レッスンはありませんが年会費も頂きません。

いつでも、好きな時にご参加下さい。

レッスン会場は自宅アトリエが完成するまでは
木曜磐田(山ぼうし茶房もしくは24cafeもしくは別会場)
金曜浜松(メープルカフェもしくは別会場)

秋に完成予定の自宅アトリエは磐田市見付スターバックス近くです。

1月9日10日のお申し込みはこちらからです。
皆さまのご参加、お待ちしております。

Tata 【フレンチスタイル花教室】

静岡県西部地区を拠点に店舗を持たず花の仕事をしています(教室・販売・装花)。 お花と触れ合う時間が日常を優しく豊かにすることを伝える、環境に配慮しながら花と自然を楽しむことを伝えています。