来年からは単発レッスンを主軸に!
突然、私の話になりますが…。
私は生まれてから静岡に嫁ぐまで
金沢で生まれて25年間金沢で暮らしてきました。
大好きなふるさと、金沢。
今そこには86歳になる父が暮らしています。
両親が結婚13年目にしてやっと生まれたのが私。
双子とかではなかったので、一人っ子です。
今でこそ、40歳を過ぎて初産という女性もくなりましたし
60歳を過ぎてからお子さんに恵まれた男性もまあまあにいらっしゃる世の中になりましたが、私が生まれた頃は40歳で子に恵まれる夫婦はなかなか珍しくて。
参観日や運動会に母や父が来ると、ちょっとざわつく感じ。
「あれ、だれのおじいちゃんなん?」
「なんでヨノキ(私の旧姓)はおばあちゃんが来るん?」
と、子どもの頃は両親が他のお父さんお母さんより若くないことが結構恥ずかしくてね。
その影響もあって、我が家は仲良し親子とは程遠い関係でした。
母が14年前に亡くなってからも、私の暮らす静岡に来ることを頑なに拒否し、一人暮らしをしていた父。
今は高齢者向けの施設に入っていますが、夏に転んで骨折してから、随分と痩せて、弱々しくなってしまいました。
まだ私のことは顔を見たらわかるけど、
日によって「部屋にあったお金が無くなってしまった」とか言うようになって…。
なんだか気がかりなことが増えました。
私に兄弟がいたら、そんな気がかりや心配も半分こできたかもしれませんが、私には兄弟がいません。
私しか、父のあれこれを決断できる人がいないというのは、いろいろと不安だったり、時に面倒だったりと、離れて暮らしていてもいつも何か引っかかっている感じがします。
数年前、父が吐血して生死をさまよったとき、誤嚥性肺炎を起こした時、急に金沢へ帰らねばならないことが続きました。
その時はもうお花のお仕事をしていたので、なるべく、生徒様には重大さは知られないよう、
ご迷惑をかけないようにレッスンしていました。
生徒さまに見えないところで、実は1週間に2回帰省。
レッスン日とレッスン日の隙間の日程で、しかも車で日帰り。
往復900キロひとりで運転なんてことを何度もしていました。
年間コース、継続レッスンをお引き受けするというのは、親がどうあれ、家族がどうあれ、
「生徒さまの目標に向かって伴走する」
そういう覚悟で生徒様と関わっていくことだと私は思っています。
今も、そう思っています。
でも夏に父が入院したりしたときに、
生徒さまたちがあたたかくそういう状況を「そんなに自分に厳しくしなくていいですよ」と受け入れてくださったことから、少し考えが変わってきました。
今まで正直言えば
父が倒れたと聞くと仕事に支障が出ることばかり気になっていましたし、ベッドで眠っている父に対してイラチなヒドイ私が出てきていました。
そんな私にある生徒さまが言った
「私たちの親世代はある日突然ってことが珍しくないので、出来るだけたくさん会って下さい」っていう言葉。
たった数年前はそんな言葉にも反発していましたが、年のせいか素直に聞けるようになっていました。
今まではいろいろ隠して、平気そうにレッスンしていましたが、これからは状況によって、生徒さまに正直にお話して、受け入れてもらったり、お願いしたりしようって思えるようになりました。
仕事をするオトナとしては、それってかなり甘いと思います。
でも、認定校は他にもあるけど、私にとって父はひとりなので、後悔したくないとも思うのです。
甘くてすみません。
「今月は金沢に行きっぱなしになるのでレッスンはお休みです」なんてことがないとも言えない状況になった今、
年間継続コースについて2020年からは、認定試験を受けるかたのみ受け入れさせて頂きたいと思います。
レッスン開催日は変わらずですが、単発レッスンになりますの。皆さまどうぞお好きなデザインのときに、自由にご参加下さい。
レッスンフィーも少しではありますが、わがままを聞いてくださる皆さまへ、ほんのお礼と、皆さまがより通いやすいようにお値下げいたします。
アイロニー認定校レッスン
アイロニースタイルレッスン(アイロニー過去デザインレッスン)
Tataのオリジナルレッスン
どのレッスンも
私自身は今までと同じ熱量でレッスンしていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント